CPDデータ登録
建築士等の方
建築士等の方 CPD制度参加者用ガイドライン (1607KB) 詳しくはこちら(連合会HP)をご覧ください。
CPDデータ登録について詳しくはこちらをご覧ください。
|
① 諸費用(税込み)※令和2年4月から下記金額に変わります
科目
| 支払日
| 会員
| 非会員
|
①初期登録費
| ・初期登録時
| 無料
| 1,100円
|
②CPDカード発行費
| 770円
| 1,650円
| |
③データ登録・管理費
| ・初期登録時
・毎年度始め(4月) | 2,350円/年
| 4,700円/年
|
④情報提供制度の利用希望者
| 550円/年
| 550円/年
| |
⑤証明書発行費
| ・必要時に申込
| 550円/1通
| 1,100円/1通
|
⑥事後申請データ登録費
| 550円/1通
| 1,650円/1通
|
②申請用紙DL
■CPD参加登録 (初回のみ)
CPD入会申込書【非会員】(様式1)
CPD入会申込書【非会員】(様式1)
CPDカード申込書【会員】(様式2)
CPDカード作成用記入シート【共通】(様式3)
■CPDデータ登録 (毎年度初め)
データ登録・管理費支払(様式6)
データ登録・管理費支払(様式6)
平成22年度よりデータ登録方式が「CPD手帳」から「CPDカード」に変更になりました。
CPD手帳をお持ちの方は(様式2)(様式3)により変更手続きをしてください。
なお、CPD手帳(平成21年度まで)のデータ登録がお済みでない方は、旧申請書をご利用のうえ申請いただきますようお願いします。
CPD手帳をお持ちの方は(様式2)(様式3)により変更手続きをしてください。
なお、CPD手帳(平成21年度まで)のデータ登録がお済みでない方は、旧申請書をご利用のうえ申請いただきますようお願いします。
(旧)データ登録申請書
講習会等の主催者の方
CPD制度プロバイダー用ガイドライン (2229KB) |
講習会等の主催者(プロバイダー)が、自ら行う講習会等を建築士会CPD認定プログラムとして活用する場合、先ずプロバイダー登録の申請が必要です。プロバイダー登録申請書(様式4)を(公社)愛知建築士会事務局(FAX:052-201-3601)にご提出ください。
その後の諸手続き等の大半は、建築士会CPDシステムをご利用して頂くこととなります。
詳しくはこちら(連合会HP)をご覧ください。
その後の諸手続き等の大半は、建築士会CPDシステムをご利用して頂くこととなります。
詳しくはこちら(連合会HP)をご覧ください。
プロバイダー登録申請書(様式4)