会員作品募集
会員作品募集について
会員の創意と努力に満ちた建築作品を募集して、会誌「愛知の建築」に掲載します。
会員相互の技術を高め、コミュニケーションを育み、会の活性化をめざします。
たくさんのご応募をお待ちしています。
会員相互の技術を高め、コミュニケーションを育み、会の活性化をめざします。
たくさんのご応募をお待ちしています。
(公社)愛知建築士会 編集委員会
会員作品募集要項
1.応募対象
イ 対象区域
| 愛知県内及び愛知県近県とします。
|
ロ 対象建物
| 原則10年以内に竣工し、検査済証の交付を受けた建物で、その種類、規模は問いません。 ただし、確認申請を要しない建物等(改修等も含む)については、検査済証は不要とします。 また、作品の建築場所と応募者の所属する支部が異なってもかまいません。
|
ハ 対 象 者
| 士会の正会員である方ならどなたでもご応募ください。
|
ニ 掲載方法
| 応募作品は原則として、会誌「愛知の建築」に白黒で掲載をします。
2月号のみ、カラーで掲載予定です。
会誌発行後にカラー写真を愛知建築士会HPに掲載することがあります。
|
2.所有者の了解
応募者は、あらかじめ建物所有者及び関係者の了解を得て応募をお願いします。。
|
3.応募〆切及び提出先
随時募集しています。応募資料を士会事務局に提出してください。 ※作品は応募順に順次掲載していきます。
|
4.応募資料
5.応募参加料
参加料は無料としますが、応募に要する費用は、応募者の負担でお願いします。
|
6.掲載確認について
掲載については、会員相互の技術を高めることが最大の目的であるため、各支部の支部長及び各部会の部長から推薦された作品を掲載していきます。 最終チェックは、各支部より編集委員会に出向している委員が行い、掲載決定を編集委員会で行います。その後掲載をしていきます。
|
7.その他
ご意見・ご質問等がある方は、愛知建築士会事務局までお気軽にお問い合わせください。
|
愛知建築士会 事務局
TEL:052-201-2201 FAX:052-201-3601 E-mail:mail@aichishikai.or.jp |