各委員会について

委員会活動

愛知建築士会では、建築士の建築技術の向上、業務の進歩改善を図るとともに、 建築文化の振興、建築物による災害からの県民の生命及び財産の保護などを目的とし、 さまざまな委員会を設置しています。

常設委員会

  • 女性委員会

    1.東海北陸ブロック会女性建築士協議会に参加する。
    2.全国女性建築士連絡協議会に参加する。
    3.全国大会に参加する。
    4.各種講習会、セミナーを開催する。
    5.見学研修会を開催する。
    6.住育に関する活動を行う。

  • 青年委員会

    1.委員オリエンテーション及び定例会を開催
    2.東海北陸ブロック会青年建築士協議会に参加
    3.全国大会・全国青年建築士フォーラムに参加
    4.研修見学会を開催
    5.講演会を開催
    6.各種勉強会及び各種講演会等を開催
    7.建築士会PR事業を実施
    8.地域貢献活動を実施

  • 総務委員会

    1.会員優遇措置の拡大に関する検討をする。
    2.会員及び特別準会員募集と建築士会のPRについて検討する。
    3.一級・二級・木造建築士の新規合格者を対象に免許登録時に愛知建築士会のPR・入会勧誘を実施する。
    4.会員増大の推進について検討する。
    5.全国大会への参加の取りまとめを行う。
    6.ゴールド会員の運営方策等を検討する。

  • 財務委員会

    1.建築士会の財務の健全性の確保について検討する。
    2.支部会計報告書及び委員会事業報告書について検証する。
    3.建築士会予算の検討及び執行状況を検証する。
    4.建築士会「会計報告マニュアル」の見直し及び「ガイドライン」の確認を行う。
    5.CPD対象支部事業のインセンティブの確定を行う。

  • 広報委員会

    編集部会:会員を対象とした会誌「愛知の建築」の編集、発行
    広報部会:メールマガジンを編集発行 SNSによる建築士会の対外広報
    動画部会:一般を対象に建築士の活動を動画で発信

  • CPD・専攻建築士制度委員会

    1.CPD制度及び専攻建築士を一般社会に理解を深めるための施策を実施する。
    2.CPD制度における研修プログラムの認定及びプロバイダー登録の普及・啓発並びに受付及び認定を行う。
    3.専攻建築士の登録申請及び更新申請の受付及び審査を実施する。
    4.専攻建築士名簿【愛知県版】の普及を図る。
    5.CPD対象支部事業のインセンティブの審査を実施する。

  • 研修委員会

    1.会員の技術・技能向上のための施策を検討し実施する。
    2.実習研修を実施する。
    3.木塾「木と建築を学ぶ」をテーマにした講座を開催する。
    4.木造建築に関する現場見学会を開催する。
    5.県より本会が受託した「あいち認証材利用促進事業」を実施する。
    6.会員の知識・能力向上のための施策を検討し実施する。
    7.講習会・研修会・セミナーを開催する。
    8.法令(基準法・士法)に関し、行政との意見交換、コメント提出等を行う。

  • 講習委員会

    1.新たな建築士を育成するための企画を検討する。
    2.一級・二級・木造建築士定期講習の企画・運営を行う。
    3.既存住宅状況調査技術者講習の企画・運営を行う。
    4.建築士会技術研修のの企画・運営を行う。
    5.研修会・講習会・現場研修会等の企画・運営を行う。
    6.「監理技術者講習」更新講習を実施する。
    7.同上に関する、計画・企画・運営を立案し実施する。
    8.監理技術者講習に関する事項を検討し実施する。

専門委員会

  • 建築相談委員会

    1.県民に対する建築相談業務を行う。
    2.会員に対する建築相談業務を行う。
    3.県の建設工事紛争相談業務に相談員を派遣する。

  • 試験運営委員会

    1.建築士登録実務審査を実施する。
    2.建築士試験の監理業務に従事する。
    3.浄化槽設備士及び浄化槽管理士試験の監督業務に従事する。

  • 学生コンペ委員会

    1.第15回学生コンペを実施する。
    2.優秀作品を各メディアへ情報発信する。
    3.応募した学生等に建築士会のPRを行う。
    4.学生に対し特別準会員の入会活動を行う。
    5.高等学校の学生を対象とした建築甲子園の地区予選を開催する。

  • 構造委員会

    1.建築構造に関する技術的研究をし、取得情報を会員へ発信する。
    2.意匠系建築士への建築構造に対する木構造研修会を開催する。
    3.意匠設計者のための構造注意事項講座のホームページの更新。

  • 地域貢献活動委員会

    1.地域貢献活動団体の募集及び審査をし、助成をする。
    2.関係団体に対し地域貢献活動に対する支援を要請する。
    3.建築総合展の開催に合わせ「まち&ひとづくり」セミナーを開催する。
    4.各支部への地域貢献事業の掘り起しを行う。

  • まちづくり委員会

    1.県内における伝統的な建築や町並み景観の保存、活用を含めた地域のまちづくりをサポートする。
    2.まちづくり研修、まち歩き・見学事業を実施する。
    3.仮設住宅など被災後の対応について調査研究を行う。
    4.地震災害時の応急対策活動の協力に関する協定締結に向け検討する。
    5.まちの防災化・耐震化を研究する。
    6.福祉分野に関し、建築士のレベルアップのためのセミナーを開催する。
    7.市町村の地域ケア会議への建築士の参加方策を検討する。

  • 建築展委員会

    1.50年以上続く中部地区唯一の建築関連専門展示会イベント、建築総合展のテーマ展示、催事、セミナー、建築相談等を企画・運営
    2.第51回建築総合展NAGOYAを2022年5月26日(木) 27日(金)2日間にわたり、ウィンクあいちにて、開催
    3.出展企業の拡大を図るための募集活動方策を検討、実施する。
    4.建築士会のPRコーナーを設置運営し、広報活動の充実を図る。
    5.建築展に合わせ建築士デー懇親会を開催する。

特別委員会

  • 会員増大推進特別委員会

    1.会員増大のための施策を検討し、実行する。
    2.新規会員の発掘及び入会勧誘キャンペーンを企画実施する。
    3.会員の退会の防止策を検討し実施する。
    4.新入会員の早期退会の防止策を検討し実施する。

  • 支部合同事業

    公益社団法人愛知建築士会は昨年、創立70周年を迎えました。
    私たちの暮らしや住まい、生き方は大きく変化しています。愛知建築士会は様々な「カタチ」を皆さまと一緒に「わくわく」するものにしていきたい。
    そんな想いのもと、大人も子どもも楽しめる参加型イベントを開催します。
    建築やまちづくり、防災など私たちの生活や暮らしの“これから”を一緒に考える様々な企画をご用意しています。

ページトップ

お問合わせ
menu
×